子どもに「ありがとう」を伝える機会をもっていますか?

つい、子どもを叱ってしまう。。。

「あの子のためにと思ってるんだけど。。。」

なんだか、つらくなる。
なんだか、母さん(私)いつも怒ってばかり。。。

叱ってしまったことを振り返って
落ち込んで、自分を責めて、
またストレスをためてしまい、
まるで子供に溜めた感情をぶつけるかのように
当たってしまいう方も多いようです。
(完全に悪循環ですね)

子どものしつけは
親にとっての大切な課題だということは
誰もが理解しています。

大人になった時に
礼儀や社会の常識を知らないと
子どもが苦労するから。。。

でも、
大人社会のことは、子どもには見えない世界なのです。
大人の視線はとても高くて子供にとっては脅威なのです。

分からないくらい高いこと、
見えない部分で叱られた子供の方は
堪(たま)ったものじゃないのですよね。

実は、そこも、お母さんは知っています。

じゃあ、どうしたらいいの?

こんな工夫をなさった方がいらっしゃいました。

それは、
こどもと一緒に家事をすること。

「ちょっと助けて~」
「手伝って~」
と子どもにお願いするのです。
(簡単なことをお願いするのがコツだそうです)

そのあとが成長のチャンスなのです。

「ありがとう。助かったわ」
「上手だね」
「嬉しいわ~。これって苦労するのよ」
「さすがわが子」

褒めることも、お礼を言うこともできます。

子どもに
「ありがとう」
という言葉をプレゼントできるのです。

家事の手伝いを宿題のように義務化してしまうと
子供にはつらいことですよね。

じゃあ、大好きなお母さんが喜ぶことならどうでしょう?

「しょうがないなぁ」と大人ぶって
やってくれるかもしれませんね。

子供って素直だから
お母さんが喜ぶこと、
お母さんと一緒の作業は、
子供にとっても、幸せでうれしいことなのです。

  ★  ★

あなたは、あなたのままでいい。

あなたという個人は、まず
あなた自身にとって尊重されるべき存在です。

つぎに、家族や社会の中で担う役割を担います。

役割を重んじるばかりで、
自分の気持ちを暗いものにしてしまっては
、 人生がもったいないですよ。

それよりも、「ちょっとお願い」って
『助けを呼ぶ力』をつけてくださいね。

叱る言葉より、
「ありがとう」が沢山交わされる家庭のほうが幸せですよね。

実はもう一人癒してあげて欲しい子供がいます。

それは、あなたの心の中にいる
小さい時のあなたです。

何歳のころでしょうか? 

小さくて可愛いあなた。
その貴方が、苦しんで我慢して頑張っています。

その子を救うのは、大人になったあなた自身です。

今の大人のあなたが、しゃがんで目の高さを合わせて
子どものあなたにメッセージを伝えてあげてください。

なんでもいいです。

「頑張ってよく耐えた」でも
「そう。自然に笑えばいいんだよ」でも

なんでもいい。

元気づけてあげれば、
今のあなたのことも見守ってくれるようになります。

何故そうなるのかですって?

きっとそこに真実の愛があるからでしょうね。

頑張り屋さんのあなたを
そっと応援しています。

コラム







  • トップ
  • 私がお手伝いできること
  • 心理カウンセリングについて
  • 相談事例
  • 受け方
  • 営業時間・ご利用料金
  • 場所のご案内
  • 個人情報保護方針
  • お客様の声
  • ご紹介頂きました
  • リンク集
  • プロフィール
  • ご予約フォーム
inserted by FC2 system